♪地域を子どもたちに残す~農村政策の変貌より7


♪こんにちは。

この本のタイトルは”農村政策”ですが
内容は、子どもたちに地域を残す為の
課題と対策が描かれています。

政策との関係、自治などを学んできます。

「農村政策の変貌」 小田切徳美 氏著
農文協 2021年3月出版

<地域に適格者不在なら…>

・「KY」は空気を読めないの略語で
あるが、「GM」は現場を見ない事を
意味するものである。

…地域の関係者が現場と疎遠になり
始めていることに対して警鐘を
ならしている。

・集落内のリーダーが欠落している
場合は、その機能のすべてを代替
できないことは当然としても、

…外部の「仕掛け人」
(地域マネージャー…市町村職員、
農協営農指導員、農業改良普及員
…給料をもらっている地域を
動かす人)の役割が重要になる。

・複数集落単位での新たな
コミュニティーを構築するためには
困難が伴う。

…そのために束ねる事を任務とする
外部サポート人が役割を果たすことが
少なくない。

…高知県の「集落活動センター」事業
では、活動の推進役として

…「高知ふるさと応援隊」
(地域おこし協力隊)の配置を事業の
基本としている。

<都市部と仲良く>

・集落や自治体内部における対象と
なる者とならない者との対立緩和、

…より大きくは農村村と都市部の
対立の緩和は、その的確な説明の
積み重ねによって可能であろう。

・都市と農村の感情的対立や
国論の不毛な分裂からは、社会の
未来は生まれない。

…両者の共生を軸とするユニークな
国づくりへ向けた前進こそが
求められている。

つづきます。

Related Articles:




Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

Share Button

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive