♪こんにちは。
今回は、バケツ稲作と、あさりの
お話です。
ぽかぽかした日に、今季のバケツ稲作
用の種(お米)を準備するために、
脱穀と選別をしました(…今頃(汗))
☆
脱穀は、稲穂にお椀状のものをかぶせて
稲穂を引く…という、原始的なやり方。
☆
…いっぺんに上手く行くものもあれば、
行かなくて、やり直す場合も多い
という、超・不効率な、やり方です。
☆
機械…コンバインなら、1秒も、
かからない作業ながら、おひさまの
暖かさが嬉しくて淡々とやってました。
そしてバケツ稲作用に選ぶ…
…できるだけ、大きさ、形、色あいが
よいものを選びます。
☆
…稲わらによっては、全部、合格!
というものあれば、
…例えば10ある内で1個だけしか
合格にならない稲もあります。
☆
そんな時、「育ちが悪かった」と
いう思いよりも、
いろんな思いが頭を巡りました。
…残りの9個が、1つに命をつないだ
…鳥さんに身を捧げたもの、
…少ない栄養分を、一つに捧げたもの。
☆
一つの稲穂の中で、そんなドラマを
感じたのでした。
☆
そしてスーパーで分けて頂いた
しじみ。
パック詰めで、賞味期限が当日(汗)。
はたして、生きているのかすら不明
ながら、砂出しは要るのか?と
調べたところ、
…基本はやらないでもいいけど、
やっても損じゃない…ということで
やってみました。
☆
1リットルに、大さじ2杯入れて
海の水っぽいものを入れて、
あさりを入れて、1時間ぐらい経って
観てみると、
…なかには、顔を出さない子も
いて、不安になりましたが、
どうしようもないので、深くは
考えず…(笑)。
☆
そして、少し経ってから、
あることに気づきました。
☆
…”ぴゅーっと”水を吹き出す
様子が見られないこと。
…そして、ふと頭をよぎったのが、
どうやって呼吸してるのか。
…もし、水面から頭を出して呼吸
するなら、水面が深すぎると
呼吸出来ないのでは?と。
☆
調べてみると、エラ呼吸なので、
呼吸のために水面から呼吸のために
頭を出すのは必須では無いらしい
ですが、
…水中に含まれる酸素量は限られる
ので、あさりは、頭を出したり
しては、水を撹拌し、酸素を
水中に取り込もうとしてること、
…酸素量が限られるから、長く
水中に置いておけば死んでしまう
ということが分かりました。
☆
…無知は怖いなと思いつつ(汗)、
水の量を頭が出るくらいまで減らして
様子を見たら
そんな生きる姿を少しでも長く
観察したかったのですが、
食べるのが目的なので、死なれては
困る…ということで、
規定時間で、お別れしました(涙)。
…結果的に、貝が開いたので
全て活きていたようです。
…濃厚な、すんだスープと身を
楽しませて頂きました。
☆
そして、貝殻を改めて見てみると
その模様の多様性…一つも
同じのがないことや、
見事なまでに模様が左右対象で
あることに改めて驚きました。
☆
…中には、貝の上に貝が
おんぶしているようなものも…
それも、左右対称で…。
☆
…多様な自然はすごい…と。
☆
時間を贅沢に使えると、普段
感じれない事に気づけます。
自動車では、自転車では、
ランニングでは気づけないものを、
徒歩では気づきやすいように。
☆
…逆に言えば、忙しい、忙しいと
時間に追われて生きていると、
せっかくの感動ネタを見落として
いる…という残念な事になって
いるのかも知れません。
☆
それは、子どもたちに対しても
同じ。
本当に、いつもの顔?いつもの言葉?
いつもの挙動?
その瞬間、瞬間に注力して、
災害などで万が一の事が起きた時、
…後悔とか罪悪感とか自責の念に
かられないように、しっかり
見続けようと、改めて思ったのでした。
~秘めた辛さは本当の自分への…
…睡眠の辛さには、たくさんの想いが。
その全体を知ることで
…苦しんでいるご本人、苦しんでいる人を
支えたい人に何かヒントが得られますように…。
?
【役人はい嫌がらせをして給料を貰ってる?】
…生活保護を受けるのは国民の権利なのに…。
…生活保護の申請をすると、親族に確認が
行くらしいのですが、それは義務ではない
のだそうです。
国会での説明動画はこちらへ
https://www.facebook.com/groups/1295178247269212/permalink/3566599576793723/
☆インスタ、やってます!遊びに来てください!m(__)m
→こちらへ
「アメーバキング2」
…アメブロで読者を増やしたい、
もっとアクセスして欲しい方へ!
…訪問してもらっているけど、なかなかお返しが
出来なくて罪悪感を感じる、読者登録を
登録解除されるのが怖い…な場合も。
☆
マイケル・ジャクソン氏の天界からの
メッセージが聞ける?…そんなブログ見つけました。
「心臓から出た言葉たち」
…志村けんさんのメッセージも…。
ブログの左端にカテゴリーがありますので、
興味のある”存在”からどうぞ。
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.