♪古き良き”風の時代”の面影を求めて4


♪こんにちは。

エドガー・ケイシーが千年紀ビジョンで
描いた理想郷は、民間の共同体。

・エネルギー、食料の自給自足
・みんなの得意を活かしてのマネタイズ
・共同体全員参加の教育

そんな理想に向けて、地方自治も含め、
共同体は、どうしたらうまく続くのか。

日本に政治…地方自治体が強くなる前の
”うまく行っていた”時代の
民間による自治を学んでみます。


舞台は明治時代・前期頃?
そこには、”今、大事”とされている
ことが”日常”にありました。

「忘れられた人類学者」
〜エンブリー夫妻が見た〈日本の村〉
田中一彦氏著 忘羊社
2017年3月1日出版 2000円+税

忘れられた人類学者(ジャパノロジスト) ~エンブリー夫妻が見た〈日本の村〉


<つながりは自分を知ってもらう事から>

・「寄り合い」は英訳でParty。
物事を決める協議の場でなく、酒宴と
一緒の扱いだ。

…酒は今も昔も時代を問わず労働の
気晴らしだ。


・宴会の効用は、酒盃のやりとりを
通じて相互の友情が深められた。

…踊ったり、唄ったりすることは、
自分というものを、はっきり知って
もらう望ましいチャンスを与えて
くれる。


<共に生きる>

・はじあいとは、助け合い、
支え合い、分かち合い…を意味し、

…ムラの人々の関係、そして自然
との関係が、直に補い合い、共に
生きるものとしてある、
という思いだ。


・把持する…禅僧の雲水の間では、
お互いに助け合う、力を合わせて
仕事をすること。


・協同は、家族や親族の血縁集団と、
部落という地縁集団の2つの
グループ内に通い合う関係である。

…基本的な社会構造は、世帯と
部落である。


・交換労働(かったり)…日本の
村落共同体における経済的協同の
もっとも顕著な形態は、

…田植え時の労働力交換と、そして
たいていの地方では、集団労働を
含む種々の他の作業とである。

…「ゆい」「い」または
「かったり」と呼ばれている。


…素の自分を知ってもらうには
自己防衛なしに心を開く必要が
あり、

そのためには、自己肯定感、
自信が必要です。

今の若者が年長者との宴会を
楽しむには年長者側の”無礼講”
を許す度量と、

…若者の自己肯定感、自信、
そして勇気次第なのかも
知れませんね…。

…つづきます。

 

~秘めた辛さは本当の自分への…

…睡眠の辛さには、たくさんの想いが。

その全体を知ることで
…苦しんでいるご本人、苦しんでいる人を

支えたい人に何かヒントが得られますように…。


?

【役人はい嫌がらせをして給料を貰ってる?】
…生活保護を受けるのは国民の権利なのに…。

…生活保護の申請をすると、親族に確認が
行くらしいのですが、それは義務ではない
のだそうです。
国会での説明動画はこちらへ
https://www.facebook.com/groups/1295178247269212/permalink/3566599576793723/

 

☆インスタ、やってます!遊びに来てください!m(__)m

こちらへ

 

「アメーバキング2」
…アメブロで読者を増やしたい、
もっとアクセスして欲しい方へ!
…訪問してもらっているけど、なかなかお返しが
出来なくて罪悪感を感じる、読者登録を
登録解除されるのが怖い…な場合も。


マイケル・ジャクソン氏の天界からの
メッセージが聞ける?…そんなブログ見つけました。
「心臓から出た言葉たち」

…志村けんさんのメッセージも…。
ブログの左端にカテゴリーがありますので、
興味のある”存在”からどうぞ。

Related Articles:




Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

Share Button

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive