♪9K(苦刑)職場からの脱出への道!?


♪こんにちは。

地域経営組織(RMO)による
食堂運営なのに、

一般の利益追求の結果、起きる、
9K職場…

9K職場の内容は

・K1:休日が自由に取れない
・K2:給料が安い
・K3:キツイ/恐怖(身体的、精神的、出費)
・K4:危険
・K5:汚い
・K6:希望が持てない
・K7:コンプライアンス違反(法令違反)
・K8:子供達に誇れない
・K9:継続できない

…になってしまっていて、

そんな激務を、している地域の人の
背中は、子供たちに、いい影響を
与えるのか…

…それでは都市部と同じで、
地域の良さを見失うのでは…

…という疑問から、

対策に関する知識を得ておく…として
日経ビジネス誌に載っていた、

「疲弊した現場、引き算で再生」
という記事…

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00351/081000093/(電子版)

を参考に学んでいきます。

ポイントは、亡き、アップル創業者、
スティーブ・ジョブズ氏の
「何をしてきたかと同じくらい、
何をしてこなかったか
(何を止めていたか)を誇りたい」

…にありそうです。


今回は、

…疲弊を生む、会社の業績を向上
させる為の上位指示の弊害

…です。

<工数不足を生む弊害>

・上流部門は、売上向上の為の新しい
システム、技術、パフォーマンス測定
ツールなどの緊急対応を迫る

・元々の業務の量に加え、新しい
業務フロー、フォロー、ミス、
やり直し作業、混乱した客に対する
追加の対応は、

…現場の生産性を下げる

・仕事量の変動が大きいと、
安定した業務スケジュールを
組んだり、正規従業員で店を
回すのも難しくなる

・上流部門による決定、指示が、
前線の従業員が良いサービスを
提供するのを困難にし、

…顧客にとっての店の価値を
低下させてしまう。

<士気を下げるという弊害>

・上流の指示により、ナンセンスな
ルールのために、顧客の前で失敗
したりすると従業員の士気が下がる

・仕事量が多く、しかもバラツキが
あるため、現場は頻繁に人手不足に
落ちいる。

…これが過労や手抜き、サービス
品質の低下を引き起こす。

・生産性が低いと従業員への給与を
上げられない。給与が低いと
離職者が増えて、高離職者率と
業績低迷の悪循環に陥る。

…あなたの職場はどうですか?

…つづきます。

Related Articles:




Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

Share Button

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive