♪あなたの家は大丈夫?~「子供が心配」より


♪こんにちは。

社会が作ってきた、押し付けてきた
ある価値観に沿って、自動的に、
考えること無く判断してしまう…

…「ああなれば、こうなる」と
思い込み、行動がワンパターンに
なってしまう。

心理学で言えば、社会とか教育で
その人の価値観が決まり、
個性は奪われ、ロボット化して
しまうという現象。

自殺世界ワーストの原因の一つ
とも言われています。

…親の期待に叶わなければ、
勝てなければ、役に立たなければ
存在価値がない…。

…そんなロボット思考化に警鐘を
鳴らし続けている養老孟司氏と、
同じ心配をしている方々との
意見交換の本です。

「子供が心配」 養老孟司氏著
PHP新書 2022年3月出版


<脳化社会とは?>

・脳化社会…意識中心の社会を
作ると、そこから自然は排除される。

…脳化社会とは具体的には都市
であり、都市と子供…自然の典型は
折り合わない。

・親の立場からすれば、子供に
何かの力を身につけさせたいと
思うかもしれないが、

…子どもは自然であって、自然は
ひとりでに展開していくもので
あろう。

…現代人はそこを自分の考えで
なんとかしたがるわけだが、

…その傾向が少子化を生み、いわば
若い世代を不幸にしていっている
現況ではないかとすら思う。

<宮口幸治氏…システム化>

・私の言う「システム化」とは、
「ああすればこうなる」と
決めつけて、

…その原理に合わない存在や
考え方を排除する力が働いている
集合体を意味します。


・懸念されることは、これから
社会がますますシステム化
していくなかで、

…置いてけぼりにされる子ども
たちがより増えていくと予想
されることです。

・都市には大勢の人が集まって
来る分、社会がシステム化されて、
一定の枠からはみだす人を排除
しようという感覚になり易い
からです。

…東南アジアに行くとよく
わかります。システムから、
はみ出した人たちが、必ず、
スラム街をつくっていますよ。


・残念ながら、いまの学校教育には
体育の特別支援教育がありません。

…未だに「スポーツを通して健全な
精神を養う」なんて言っていて、

…スポーツのできるごく一部の
子供の方しかみていない。

…不器用で運動の苦手な子にとって、
体育の時間は地獄です。

…子供の能力に応じた特別支援教育が
必要だと思いますね。

・みんなと同じ様になるのが
大前提で、多様性はその上に
乗っかっているもの。

…最近は、そう勘違いして、
「多様性」という言葉を簡単に
使いすぎているような気がします。

…続きます♪

Related Articles:




Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

Share Button

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive