♪面白く学ぶ経済~『アダム・スミスの夕食を作った人は誰か?』から3


♪こんにちは。

豊森なりわい塾の講座の中で、
今の資本主義、経済学を前提にすると
地球環境を持続できない…という
事を学びました。

その理由を裏付けしたくて、
読んだ本を紹介します。

…特に女性の方の世の中への
もやもや感が晴れるのではと
思っています♪

『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』
カトリーン・マルサン氏著 高橋璃子氏著
河出書房社 2021年11月30日 出版

<人は合理性で動く?>

・経済は合理的で、貧欲で利己的な
個人を前提としている。これらは
伝統的に男性に結び付けられてきた
性質だ。

・教育は資本投下であり、給料は
利益の回収だ。人生は経営であり、
資本は自分自身である。

・技術の進歩によって子宮の中の
胎児の性別がわかるようになると、

…南アジアや中国や韓国、また
シンガポールや台湾などでも、
女児の選択的中絶が広まった。


・モロッコの女性が工場に働きに
出るために長女に学校をやめさせて
幼い妹や弟の面倒を見されることも、

…すべては合理的な意思決定だ。
みんな自由で、すべては最良の
結果を手に入れるための合理的な
行動なのだ。

…自由という言葉は、使い方次第で
どこまでも残酷になる。

・世の中は合理的で常に正しいのだ。
市場が女性の賃金を少なく計算した
なら、

…それが彼女にふさわしい金額に
違いない。

…経済学者の仕事は、疑いを持つこと
ではなく、

…一見おかしなケースであっても、
市場の判断を正当化することに
あった。


・なぜ人は結婚するのか?…
…その方が効率がいいからだ。

…なぜ人は子どもをつくるのか
…その方が効率がいいからだ。

…なぜ人は離婚するのか…
その方が効率がいいからだ。

…経済学者は次々と問題を出し、
答えを当てはめていった。

…つづきます。

素敵な週末を♪

Related Articles:




Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

Share Button

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive