♪こんにちは。
先日、日経ビジネス誌の中で、
非金銭的報酬の記事がありました。
事例は、企業が社員に支払う報酬
として、おカネ以外の報酬を
導入し、満足度を高めるという
内容でした。
そこで紹介されていた例と、
それらの嬉しい理由を心理学的な
観点で整理したのが、以下の表
です。
☆
こうしてみると、非金銭的報酬は
欠乏欲求とか、不自由さ、制限の
撤廃、改善の内容が殆どだと
分かります。
…
満たされない想いを満たす事は
大事ですが、
満たされない状態の原因…
欠乏と言うより、自己肯定感が
低いなど、自分の中の価値観、
固定観念の問題である、
「穴の空いたバケツ」を満たすのは
困難…だとわかります。
☆
この国の自己肯定感が低い人が
多さと、それがたどる
問題は、世界ワーストの中の、
・自殺者の数
・子供の数
・精神病床数
自己肯定感を満たすのは、
「しあわせ感」なのでは
無いでしょうか。
そして、そのしあわせ感は、
もちろん、欠乏欲求が満たされる
ことで感じることも出来るかも
知れませんが、
…それは、自己肯定感の向上まで
至らない、一瞬の満足ではと
思うのです。
…
…よく、お金持ちでも寂しい
人はいる…と聞きませんか?
おカネという、自分の欲を満たす
モノがあっても満たされない
ということなんだと思います。
☆
…
しあわせ感を感じ、自己肯定感を
得られるのは、
「はたらく」ことかも知れません。
…
…私たちがしあわせを感じれるのは、
私たちの本質に沿って生きている時…。
…そして、私たちの本質とは、
周りの人を大事にする、喜ばせる
…です。
…
”傍ら”の人を”楽にする”、
”楽しませる”…ことこそ、
「しあわせ」に、そして自己肯定感
向上に、つながっていると
言えます。
なので、企業が雇用者の満足度…
「しあわせ度」を満たしたいなら、
「はたらく」為の支援が報酬として
有効なのではと感じます。
☆
そのように、おカネに関係しない…
家事、育児のような、
「シャドーワーク」と呼ばれる事も、
「しあわせ感」につながる立派な
「はたらき」と言えます。
☆
…
そして、ほんとうの意味で
社畜とか奴隷的な労働ではなく
…「はたらく」人が増えていく
なら、もっと表情が明るい人が
あふれ、輝いていく…。
…「しあわせ感」は、
数字よりも、とってもわかりやすい
指標になるのでは無いでしょうか。
…
…
【あと、2日!応援よろしくおねがいします】
本当は当たり前にあっていいはず…
…「地域初」が全国に広がることを
願って…最初の一歩の応援をお願いします!
「障がいのある方が住み慣れた里山に、
地域初の就労支援施設をつくりたい!」
⇒応援はこちらへ
https://camp-fire.jp/projects/view/524683
◇赤ちゃんを引き寄せる?◇
お子様を授かりたいけど、
苦労をされている場合、
医学的な問題では無いのかもしれません。
…大事な、何かに気づけるヒントが
必要な方に届きますように…。
…新しいProject、誕生しました!
もし、睡眠でお困りとか、
本当の自分に出会いたい…のであれば
そのためのヒント満載のページです♪
…快眠は、自分次第!
…ぜひ、見に来てくださいね♪
☆紹介動画です。
☆快眠特集ページ
http://hp.udp.jp.net/kaimin_hp.html
→こちらへ
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.