自殺する前に知ってほしい…外国エリートは知ってて日本人が知らないこと?


☆ご訪問ありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
少しでも多くの人に見ていただきたいので
どうか、かけつけポチをお願いします!


人気ブログランキングへ


♪こんにちは。

海外の人の方が日本について詳しい…
と言えば、一般的に

「ニンジャが未だ存在する」

「日本がどこにあるか分からない」

「中国の一部だと思われている」

「米国の植民地だと思われている」…

…と最後のは笑えない(!)認識をされて
いると思われがちですが、

 

エリート…例えば、世界を変えるとも
言われている優秀な起業家が集う
シリコンバレーの人々は、

私達より日本について詳しい…という
記事を見かけました。

 

なぜ、そんな事が起きるのか。

そのヒントとして下記の質問に対し、
日本の小中学生の教員で答えられるのが
「数%」だとしたら?

 

問:日本の建国時期、建国者は?

 

皆さん、答えられますか?

正直、私は建国者と日付は答えられましたが
時代(西暦)は答えられませんでした。

 

答:紀元前660年の2月11日
(新暦…旧暦は1月1日)
神武天皇により建国された…

…事が、世界では理解されています。

 

しかし学校では、建国時期を教えていない
あるいは、矛盾したことを教えられて
いるはずです。

…戦後生まれの方は。

 

紀元前660年という時代は、
弥生時代に当たります。

建国…1つの権力が、いわゆる「日本」
地域を統治したことで日本という国が
できた、という事実があって、

(ちなみに日本を統治(征服ではない)、
するのに三代かかっている事に
日本の素敵な建国の理念があるのですが
それについては、また別途…)

弥生時代は、全国各地に権力者がいて、
争いあっていたという事実もあって

学校では矛盾した歴史を教えている、
ということになると思うのです。

 

お子様がいるご家庭では、ぜひ、
教科書を開いて、子どもたちと確認
しあってみてください。

 

他国では小学生低学年のうちに、
自国の建国者と建国時期を教えると
言います。

ちなみに先進国で自国の建国のついて
しっかりと教えていないのは日本
「だけ」とも言われています。

 

自国の歴史を知らない子どもたちは、
自分が愛されて、大事にされて、
今、ここにいるということを

教えられない事になります。

 

その結果が、世界的にも多い戦後の
自殺者※の多さに出ているのかも
知れません。

※自殺者とは、遺書を残した場合の
自死のことで、遺書を残していない
場合は「不審死」とされ、
自殺者の数には入らず、

実質の自殺者の数は、10万人規模とも
言われています。

 

…自分が大事にされた結果、今、
生きていると感じれない方は、
ぜひ、この本でショックを受けて
頂ければ幸いです。

『続・聖なる約束 ヤマト人への手紙』
赤塚高仁氏著
きれい・ねっと2015年6月出版

続 聖なる約束 ヤマト人への手紙


訪れてみたいアニメの聖地(凪のあすから)88箇所認定記念!

「日本神話とヤマトこころのお話」

今週末11月18日(土)

あの小山菜美さんも出演します!

 

 

<お願い>

日本の水源を外国支配から守りたい…

未来に日本の子供に水源を残したい…

冬の水の手汲みの為の、

”クローラ軽トラ”基金への

ご協力をお願いします。

健康情報の特典付きです!

⇒詳細はこちら

無料とは思えないクオリティー!の情報基地!はこちら
無料レポ案内

 
 
 

週末こそ!読むだけで整う?
☆自律神経失調症回復ポータルページ

jiritubana

非常識?だけど利く健康法情報はこちら

(”仙人さんを探せ”ページに飛びます)
sennin_banas2

 

 

↓ 宜しければ、ポチっとお願いします!

人気ブログランキングへ

 

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
”変わり方”を再点検してみませんか?

変身ロゴ2

 

☆心を健康にして社会を変えよう!の、

ウルトラ・ダイヤモンド・プロジェクト(UDP)
Facebookページへようこそ!

☆ Facebookページに「イイネ」をいただくと
このブログの更新情報が届きます!
UDP_pro2

 

 

Related Articles:




Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

Share Button

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive