♪こんにちは。
街を歩けば、険しい、斜め下を
見つめて歩く人ばかり…。
人生、楽しく生きたい、
しあわせになりたい、
豊かになりたい…はずなのに
ストレス発散に時間とお金を
吸い取られていく毎日…。
そんな毎日を繰り返して
人生を終える…という先が
真っ黒な人が多い今の日本。
かつて西洋文化が入ってくる
明治以前には、その西洋人に、
世界一幸せな国と言われた
日本…。
西洋文化で変わっていく日本を
肌で感じた養老氏と、今の
日本に警鐘を鳴らす方々との
対談から学んでみます。
「老い方死に方」 養老孟司氏著
PHP新書 2023年8月出版
☆
<自己肯定感の大切さ>
・孤児院を運営していたある
住職が言っていたのは、
…「人はどんなに苦しくても、
誰か別の人に『あなたは大事な
存在なんだ』っていうことを
実感させてもらえれば生きられる」
・小さな地域の中で自給自足
できる体制を整えること。
…皆が自給自足に近い暮らしを
することがハッピーだと考えて
います。
…なぜかというと自らが取り組んで
いる仕事にどういう意味があるかが
見えるから。
…巨大組織に入ってしまうと、
自分の仕事の意味が見えない
んですよ。
☆
…それに、現代人は体を使わな
すぎる。
…自給自足の暮らしは、体を使う
喜びを得られる暮らしです。
…地震の後に、そのような幸せな
社会を作ったらいいんですよ。
☆
・老々介護なのですが、地域には
お元気なお年寄りがたくさん
いらして、
…彼らが半分はお金、半分は人情で、
困っているお年寄りのために働いて
くださる。
…元気なら働くのが当たり前の、
田舎ならではのありがたさです。
つづきます…。
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.