♪逃げずに未来の子どもたちの為に希望をつなぐ~七転八倒百姓記より2


♪こんにちは。

地域でUターンして百姓デビューした
著者が、「理想」を求めて、勉強会をし
仲間を増やし叶えていく…。

その根本には「子どもたちの為に…」
という祈りや願いが込められている
ように感じます。

そんな素敵な生き方を紹介します。

「七転八倒百姓記」 菅野芳秀氏著
現代書館 2021年10月 出版

<百姓と経済優先の課題>

・百姓とは、まさに土の上に誇りを
持って生きようとする人。

…時代の流れにむやみに妥協せず、
自分らしい一歩一歩に拘る人。

…あるいは時の権力に迎合する事を
良しとしない、そんな生き方。

・国際化…強いものが弱い者から
ぶんどって行く方針だ。

・フィリピンのスモーキー・
マウンテンなどのスラムは、

…かつて小作人として働いていた
”土地なし”農民が生活苦から
農村を逃げ出し、仕事を探す為に
都会に出てきたことで形成されて
いったという。

・砂糖の世界的不況のように、
いったん価格崩壊が始まると
(その食物を育てることに
専業化した)地域経済が、

…いっぺんに、破綻し飢餓と
スラムの地域化とかしていく。

…農業の中に企業経営を持ち込めば
日本でもこのようにならないとも
限らない。

・アメリカの農民は「アメリカの
農業経営の90%近くが家族経営
農家で、その半分が兼業農家だ。

…今アメリカでは食糧の輸出
戦略の下で、低コスト農業が
求められており、

…それに対応できない農家の離農が
相次いでいる。

…アメリカで富んでいる農場は、
巨大アグリビジネスだけだ。だが、
これらの農場は化学肥料を多用する
自然収奪型農法で、

…土壌流出など多くの問題の原因に
なっている」。

・眼の前の資源を、自分たちの世代
だけに分け与えられたものであると
いう大きな認識違いと

…地下水や河川、土や環境全体への
影響を全く配慮しない、目先の利益や
生産効率のみを追っている農法だ。

…ここでいう生産性や効率、
コストに対する考え方は、
社会の持続性や永続性を組み込んだ
ものではない。

…水や土壌を汚染から守ることを
前提としたコストではなく、
リサイクル可能な資源を回収、
再利用することを前提にした
効率主義でもない。

…あとはどうなろうと、汚し放題の
使い捨て。当面の競争のために、
ただ作って吐き出すだけだ。

…そのような生産のあり方が、今、
あらゆる生命体の生存危機を招いて
いる。

…つづきます…。

Related Articles:




Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

Share Button

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive