♪おはようございます。
先日、参加している「豊森なりわい塾」の
プログラムで、地域の高齢者のお話を
伺いました。
☆
(画像はイメージです)
…
80歳と92歳の現役で農作業をされる
お二人。
見た目70代、肌つやつや。
同席した20代の女性よりも肌が
きれい…。
☆
お二人だけでなく、地域のお友達も
同様なのだと。
…その秘密は何?…を探る取材でも
ありました。
…
私たちは昭和の敗戦後から、
それまでとは、生きるを構成する、
食べ物、心、時間の使い方、おカネ
を大きく変えてきました。
…
<食べ物>
・作物に農薬や化学肥料が
添加され、品種(種)の変化
・加工食品には保存料、着色料、
人工添加物(調味料など)、
遺伝子組み換え食品が追加
☆
・素材の味を味わう⇒調味料の味
・輸入食材、肉類、乳製品追加
(飼料に添加物、遺伝子組み換え品)
・お水に、浄水の関係で塩素、
トリハロメタン、鉛、
アルミニウムが添加
・慢性病、生活習慣病、病院通いの
人の増加
…
<心>
・自己肯定感、誇り、自信の低下
・孤立化
・恐怖、不安の増加
…
<生活習慣>
・人の生活リズムを無視した生活
…
<おカネ>
・心の飢餓感の発散のための消費
(旅行、グルメ、アルコール、
異性、ギャンブル、麻薬系…)
…そのために「おカネが無いと
生きていけない」という感覚で
生きていて、
おカネを得るために、自分を
すり減らし、無理する、
ストレスを抱える…そして、
それを発散、ごまかすために、
また「おカネ」が必要になる…
☆
…
…という変化を体験中です。
…
その変化を明確に感じたのは、
今回伺った地域の高齢者は、
戦前の、食べ物、生活習慣を
引き継いでいる…
その結果、心の状態も満たされて
いるということ、
…戦後の変化に殆ど無縁ということ
でした。
…
<地域の暮らし>
・”農作業”に関わることで
先祖から引き継がれた土地を
守っているという誇り
・自分で作物を作れる、誰かに
委ねなくていいという自信、
安心感、自己肯定感
・自分で、どんな育て方をしたか
ということを知っている安心感、
満足感、
☆
…それを、みんなにお分けして
喜ばれる事による、心の充足、
・農作業による適度な運動、
・農作業の場が社交場となる
コミュニケーションによる刺激
・しばらく顔が見えないと、
心配して訪ねてくれる安心感
・季節の移ろいに沿った生活習慣
その繰り返し。
…
・携帯は、子どもたちが持たせる
けど本当は持ちたくない。
(必要ない)
・おカネも消費には殆ど使わず、
農作業の素材など「投資」に使うだけ。
…
・娯楽は不要(普段の生活で心が十分
満たされている)
…その結果、医者には月イチで検査に
行くだけ。病気になったことがない。
…おそらく高い自己治癒力、免疫力を
維持している…
…
現代人の、食べ物で身体が枯れ、
その枯れた心身を補うために
おカネと引き換えに地球の資源を
消費する…。
そこには未だ知らない、知らされない
「ブラックボックス」が沢山ある…。
(無知な部分がある)
☆
…
そんな、悪循環の中に、私たちが
居るということを、認め、受け入れる
ことが、
…足すこと、盛ることよりも
引き算、断捨離することが
◇赤ちゃんを引き寄せる?◇
お子様を授かりたいけど、
苦労をされている場合、
医学的な問題では無いのかもしれません。
…大事な、何かに気づけるヒントが
必要な方に届きますように…。
…新しいProject、誕生しました!
もし、睡眠でお困りとか、
本当の自分に出会いたい…のであれば
そのためのヒント満載のページです♪
…快眠は、自分次第!
…ぜひ、見に来てくださいね♪
☆紹介動画です。
☆快眠特集ページ
http://hp.udp.jp.net/kaimin_hp.html
☆オリジナル子守唄セットは、こちら
http://hp.udp.jp.net/kaimin_try.html
→こちらへ
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.