♪甘味で、へんしん?


♪こんにちは。

甘味と言えばタピオカ飲料にたくさん
含まれている砂糖。白い甘い粉ですが、
我が家にはありません。

血糖値が急激に上げ下げし、気分を急激に
上げる(ハイになる)けれども、その後、
急激に下がることで、だるさを感じやすく
なるといった”麻薬”的な特性や、

…血管を傷つけるなどの害がある言われ、

エドガー・ケイシーという第一次世界大戦頃に
存在した、仮眠状態で質問すると、
壮大な知恵の世界と繋がり、答えを
返してくれる存在の残した情報では、

血液を酸性に傾ける食物は細胞単位で
身体にダメージを与えるため、

酸性に傾ける食材の一つとして白砂糖や、
それを原料とするシロップなどを
避けるようにとされています。

 

そういう意味で、うちの子供も砂糖を
とると、ハイになる傾向が高い為、

(ちなみに、ゲームをしても同様に
ハイになり、理性が飛びやすく、
怒り易くなったり、ルールを守れなく
なったりします)

 

…砂糖は極力摂らせないようにしています。
…ある意味、拒絶、嫌っていました。

でも、最近、甘さは”愛”の為の
道具の一つでは?と思う事がありました。

お世話になっています、
村中愛さんが、野草酵素を作る記事を
UPされていました。

☆アイラブストーンさんのHP内の
ブログ記事参照
http://ilovestone01.blog59.fc2.com/blog-entry-373.html

酵素とは、ヒトを含む生物が、摂取した
食べ物を消化・吸収・代謝したり、
体の中で起こるほとんどの化学反応に
関わる大事なもの。

酵素は、それぞれある特定の反応しか
対応できない為、多様な酵素は必要で、

…ヒトの体内には、約5,000種類もの
酵素があると言われているのだそうです。

特に、お年を召した方は体内で
酵素を作る力が低下していくため、

外部から、入れてあげる…という方法
のようです。

その、野草酵素のメニュー(!)の中に
砂糖がありました。

しかし、その時の砂糖の役割は、
発酵の手助け…
発酵する微生物の食べ物になるのですね。

…なので、出来上がったときには、
砂糖としては殆ど残留していないのですね。

 

日本酒も、その原料の米を麹で糖化
したものが使われますが、

(市販の甘酒ってすっごく甘いですね)

…御存知の通り、アルコールが出た後は、
その甘さは違った形になっています。

 

また、今の春の季節には、

苦味のある野草、野菜が頂けますね。


これまた村中愛さんのブログ記事によりますと、
http://ilovestone01.blog59.fc2.com/blog-entry-365.html

身体の毒素を外に出す食材が春の芽立ちの
苦味野菜や山菜なんだそうです。

苦味がスイッチになって身体の解毒機能を
呼び覚ますようです。

春の時期は季節の変わり目で
身体が不安定になりやすいので、
土用という行事(?)が設けられ、
旬のものを摂るように…春なら、
苦味のある山菜や野菜が古来から提案されて
いるのですね。

 

…でも、良薬は苦しですが、
苦味はつらいですね。特に子供は…。

それも苦い成分を摂りつつも、たくさん
取れるようにと、願いが込められていて
その”道具”が甘みだったのではと
思うのです。

甘味なしで料理をすると、
例えばホットケーキは、ホットケーキ
ミックスを使わず、小麦粉、卵を使うと
(うちは牛乳も避けてます)
…苦いんです(笑)。

あんこ…大豆を煮たものも、それだけだと
ほんのりした甘みと、苦味があります。

もうすぐ作る予定の柏餅の材料の
よもぎも”苦い”です。

 

そんな苦味を和らげ、たくさん食べて
もらうための”甘味”でもあったのでは
と再確認しました。

 

…が、そんな甘みですが、商品の裏を
見ると、驚くときが。
例えば、和菓子。一番使用量が多い材料が
砂糖である場合が多いです(汗)

…砂糖のデメリットも考えると、
量産(安く、大量に作りたい)の菓子は
避けて、甘みも、はちみつとか、甘酒とか、
メープルシロップとかできるだけ
精製していないものを、適量入れるのが
良いように思います。

…なので、甘みを敵視しない。

一つの面で拒否、拒絶すること無く
全体を見て、その中に、古来からの
思いやりや願いを感じる時、

…孤独感が和らげられ、心が少し開いて
いろんな事が許せたり、認める事が
できたりします。

そんなOK…受け入れる気持ちが
増えていく中で、笑顔の数も増えて
「へんしん」するのです♪

 

…疫病のように、現代科学でも、降参
せざるを得ない”コントロールできない”
事。

…古来から、そんな”コントロールできない”
事がたくさんあったはずなのに、

…私たちは、今、存続しています。

…では、それは、何故なのか?

そんな事を思い出せる時間が6月21日(日)、
…夏至と新月と日食が重なる特別な日に
あります!無料で誰でも参加できます!

 

6月21日(日)世界同時刻の祈り合わせ

この日は夏至、願いが叶いやすい新月、
そして日食が重なる特別な日です。

そんな日に、正午と16:05の2回、
1分間の瞑想をする機会です。

完全無料です。
詳細はこちらまで

この活動への賛同者募集中です。

賛同頂ける方は、こちらで
お願いします。
http://chng.it/rggzN52b

Related Articles:




Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

Share Button

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive