♪ルールとマナーの違い~ハロウイン被害で考える



♪こんばんは~

ハロウィン(ハロウィーン)が近付き
街はオレンジとブラック色で賑わい
始めていますね。

そんな中、バレンタインデー並みの
経済効果を持つようになった
このイベントは、

そのコスプレや集まる場という祭り
的な要素による問題が生じている
と報じられています。
 

例えば、ゴミや大騒ぎ、ケガ、物損等。

そうした心配をする記事を読んで
何となく違和感を感じたのが、
「マナーの連呼」です。

そこで、まずは、マナーについて
調べてみました。
マナ-ルール

 
マナーには、守らせる強制力も、
罰則も、存在しません。

要は、その場なりイベントを主催、
あるいは許可しておきながら、
マナーとして守って欲しい事を
強制する事はできない・・・

全ては参加する個人の価値観、捕え方
次第であり、

その個人にマナーのを教育する
責任者は家庭であるものの、それ自体
徹底されているのかは誰も知らない

・・・それでも、「マナーを守れ」と
連呼されては、

・・・問題は一向に減らない状態です。
 

この傾向は、図書館などの公共施設
でも感じます。

私の地域の図書館では一日二回(だけ)
静かな図書館で読書を妨害するかの
ように放送が流れます。

図書館

・・・ご協力と言いながら、強制感を
感じる内容や音声、

「マナーを守って」
「マナーを守り」

という言葉には違和感を感じて
いたのですが、

要は「ルール化」出来ない・・・。
 

図書館側の、

ルールに対し違反状態が無いかの
確認や、

違反者がいた場合に罰則を強制
出来ないという、マンパワー的に
責任を取れない(とりたくない)、

・・・施設使用者任せで、「快適な空間」
を自ら確保、維持するという責任
逃れの態度が見えてきます。

 
大人達の責任逃れのために、
「マナー」という言葉が乱用される・・・

マナーを守らない子供は、その辺を
見透かして、大人に罰を与えている、
気づかせるきっかけを作ってくれて
いるのかも知れません…。

悪魔のフリをして・・・。

Six children in costumes trick or treating at woman's house 

「Trick or treat」と訊ねられて
いるのは、我々大人なのかも
知れませんね・・・。
 


画像はこちらからお借りしました。

トリック オア トリート:

 

子どもを守りたい!情報基地!はこちら
UDP_brog


時間と闘っている赤ちゃん、
ななちゃんへのご支援を宜しく
お願いします。
「ななちゃんを救う会」
ななちゃん
 

 
 
☆ご案内!☆
 

エドガー・ケイシーのリーディングを
紹介する中編映画を企画が制作されて
いるとの事で、この映画を作るための
基金を募集されています。

(情報元:(有)テンプル
ビューティフルさんメルマガより)
 

映画を通じて、1人でも多くの方に
ケイシーを知って頂けるよう、
ぜひ基金のご協力よろしく
お願いします!
 

☆映画「リーディング」の予告編

【寄付のお振込はこちらまで】
◎ゆうちょ銀行
口座番号:00180-0-486385
名義:アーシアン基金
 

◎他銀行からのお振込み
店名:〇一九(ゼロイチキュウ)
店番:019 当座:0486385
 

◎寄付をされたらこちらにも
ご連絡をお願いします。

 

↓ 宜しければ、ポチっとお願いします!

人気ブログランキングへ

 

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
”変わり方”を再点検してみませんか?

変身ロゴ2

 

☆心を健康にして社会を変えよう!の、

ウルトラ・ダイヤモンド・プロジェクト(UDP)
Facebookページへようこそ!

☆ Facebookページに「イイネ」をいただくと
このブログの更新情報が届きます!
UDP_pro2

 

Related Articles:




Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

Share Button

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive