♪こんにちは。
今、地球環境の持続可能性を奪って
いるのは、私達の「もっと」…
…もっと便利に、もっと効率的に、
もっと安価に…と特に都市部という
資源が無いエリアでの住民が望む、
…成長、発展を前提とした資本主義
だという一節があります。
その実現のために、そして消費の
為に、いい学校、いい会社を
求め、仕事に勤しむ人が多いですが、
…それらの人達は、しあわせなのかと
いうと、疑問符が並びます。
…
仕事の成果を増やすには、効率化。
効率化は時間との戦い…。
☆
しかし、その影には私達の心理的
不安がある…。
そして、時間管理、効率化を求めれば
私達は孤立し、大きな勢力の言いなり
になりやすくなる…。
そんな、今の課題を解説した本を
通して考えていきます。
…
「限りある時間の使い方」
オリバー・パークマン著 高橋璃子訳
かんき出版7615 2022年6月出版
☆
…
<そして孤独になり独裁を許す?>
・人は目の前の苦痛から逃れるために、
気を紛らわせてくれる何かを
探しているのだ。
・これは政治的な問題でもある。
人々の時間がバラバラになれば、
草の根の政治活動を行うことが難しく
なるからだ。
…みんなで政治の話をしたり、
抗議活動や署名運動ができるのは、
共同の時間があるからこそだ。
…人々の時間が切り離されて、
集団で政治の話をする機会が
消えた時、
…その空白に刷り込んで来るのが
独裁的な指導者やテレビ番組や
ネットで、垂れ流される、その
プロパガンダであり、
…
・人々を結びつける絆がなくなり、
空虚なイデオロギーだけが、彼らに
帰属意識を与える時、独裁者への
支持は一気に膨れ上がる。
…それを突き崩すことができるのは、
孤独に対抗する連帯だ。
・他方には、みんなのリズムに
合わせることで得られる深い意味での
自由がある。
…たとえ自分で決められなくても、
価値のある共同作業に参加する
自由だ。
☆
…
<心を満たすには?>
・本当の充実感を得るためには、
趣味というのは少し恥ずかしい
くらいがいいのかもしれない。
…ちょっとした気まずさを感じる
ことこそ、社会的に認められた
結果を目的としない。
…
・どれだけ多くの人を助けたか、
どれだけの偉業を成し遂げたか、
そんなことは問題ではない。
…時間をうまく使ったといえる
唯一の基準は、自分に与えられた
時間をしっかりと生き、
…限られた時間と能力の中で、
やれることをやったかどうかだ。
☆
…
・(小さなことでも)達成を経験
すると、モチベーションが上がる。
・他人に親切にしたいと思った時、
即座に実行してしまうこと…
…親切な行動は、自分自身を確実に
幸せな気分にしてくれるからだ。
☆
…
<こうして心の壁は消えていく>
・好奇心を持っていれば、相手の
行動を自分の基準で判断せず、
ニュートラルに受け入れる事が
できる。
…逆に好奇心を持たず、相手が
こうすべきと考えていると、つねに
失望や苛立ちを感じることになる。
…
・次に何が起こるかわからないと
いうのは、人が当たり前に置かれて
いる状況だ。
…どうなるかわからないからこそ、
心配よりも好奇心を選んだほうが
いい。
…特定の結果を望み、そうならない
ことを恐れるよりも、
…「次に何が起こるだろう」と
ワクワクしながら生きてみよう。
☆
…
・「あらゆるものが十分にあり、
自分や世界の空虚さを埋めなくて
いい、そんな領域に突然入り込む」
瞬間。
…そんなとき、自分と世界を隔てる
境界線は揺らぎ、時間は静止する。
(作家 ゲイリー・エリバリー)
☆
以上、引用終わり。
…
個人的に好きな、NOKKOさんの
「人魚」という曲の歌詞の中で
♪その笑顔を、しぐさを愛しくて
本気で思った、抱いて抱いて抱いて
見つめ合う時は高波のように
そばにいるだけで自分を忘れた♪
…
…の、自分を忘れる感覚が、
自分と自分を隔てる境界線が
揺らぐ時…なのかなと思いました!
☆
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.