♪悪を知って笑顔の元を知る…「悪の力」より


☆ご訪問ありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
少しでも多くの人に見ていただきたいので
どうか、かけつけポチをお願いします!


人気ブログランキングへ

 

♪こんばんは。

何かを知りたい時、その対極を知ることで
見えてくることがある…

自分のしたいことを知りたいなら

…自分のしたくない事を書き出してみる、

自分の望みを知りたいなら、

…自分が望まないことを書き出してみる…

今回、悪を知ることで何が分かってくるのか?

…皆さんと紐どいて行きたいと思います♪


「悪の力」 姜尚中(カンサンジュン)氏著
集英社新書 2015年9月出版700円

悪の力 (集英社新書)

<悪とは?>

・社会の常識に従わず、掟を破る事を
ふつう私たちは悪いことだと見なして
います。

・(凶悪な犯罪を犯した)鬼畜な
少年の家庭環境や社会的条件を
考慮すること自体、許されないような
空気があった。

…そんなこと(彼の人間的側面に光を
当てる事)で「鬼畜」の中に潜む悪が
少しでも免罪されることがあっては
ならない…世間の誰もがそう思いました。
 

・大切なことは、通俗的で陳腐な形で
あれ、動機不明の極端な形であれ、

…人間が自由である限り私たちの中に
悪が存在しているのではないかと
考えてみるべきなのです。

・悪とは何かと言えば、世界と自分への
嫌悪が外側に転嫁したときに生まれる
暴力や破壊行為です。

…それは他者のみならず、自らも破壊
していくのです。

・悪は、繋がりを断たれ、しかも自由で
あることの無聊(ぶりょう)に
苦しんでいる中に宿るからです。


%e6%8e%9f%e7%a0%b4%e3%82%8a%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%aa%e3%82%a2


画像は…掟破り「キャリア」放映中!?
 

<悪の魅力…>

・不安を抱え、この世の中としっかり
したつながりを持てない若者に
とっては悪は何かしら

…心を「そそる」ものを発散している
ように見えるものです。

・悪は、それを体現する悪人は、
ドラマの世界とは全く違って陳腐で、
みすぼらしく、そして一見すると、
いかにも「善良」に見えたからです。
 

・古くから悪というのは記憶と習慣
から起きると考えられています。

…人間は悪事をなしたことを記憶する。
そしていったん悪事をなした人間は
その習慣から脱却できない、
ということです。

・陳腐な悪とは、思慮の欠如であり、
そして想像力の欠如であると
いうことです。
 

…キーワードは「つながり」…

つづく…
 

無料とは思えないクオリティー!の情報基地!はこちら
無料レポ案内

 
 
 

週末こそ!読むだけで整う?
☆自律神経失調症回復ポータルページ

jiritubana

非常識?だけど利く健康法情報はこちら

(”仙人さんを探せ”ページに飛びます)
sennin_banas2

 

 
 
☆ご案内!☆
 

長編映画「リーディング」製作中!

エドガー・ケイシーのリーディングを
紹介する長編映画を企画が制作されて
いるとの事で、この映画を作るための
基金を募集されています。

(情報元:(有)テンプル
ビューティフルさんメルマガより)
 

映画を通じて、1人でも多くの方に
ケイシーを知って頂けるよう、
ぜひ基金のご協力よろしく
お願いします!
 

【寄付のお振込はこちらまで】
◎ゆうちょ銀行
口座番号:00180-0-486385
名義:アーシアン基金
 

◎他銀行からのお振込み
店名:〇一九(ゼロイチキュウ)
店番:019 当座:0486385
 

◎寄付をされたらこちらにも
ご連絡をお願いします。

 

↓ 宜しければ、ポチっとお願いします!

人気ブログランキングへ

 

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
”変わり方”を再点検してみませんか?

変身ロゴ2

 

☆心を健康にして社会を変えよう!の、

ウルトラ・ダイヤモンド・プロジェクト(UDP)
Facebookページへようこそ!

☆ Facebookページに「イイネ」をいただくと
このブログの更新情報が届きます!
UDP_pro2

 

 

Related Articles:




Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

Share Button

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive