☆ご訪問ありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
少しでも多くの人に見ていただきたいので
どうか、かけつけポチをお願いします!
人気ブログランキングへ
☆
♪こんにちは。
理想郷…エネルギー、食料を自給し、
家内工業をし、参加者全員で教育に参加する…
…という目標に対し、そうした組織体の
自治について情報をとってみました。
個人的に課題に感じているのは、
地方自治体のあり方です。
きっかけは、休職に伴い、給料天引きだった
地方税を自分で納めることになった際、
地方自治体から、これまでの1年分を
半年で納めるようにと指示が来ました。
休職なのに、負担が増える?それも、税金で?
と感じたと同時に、
…お役所って、どんな時に必要なのかな、
歴史的に、お役所の仕事って
誰が、どのようにやってきたのかな?と
…思ったのでした。
私達は税金を収める代わりに、”厄介な”
事をしてもらったり、助け合ったりしている
はず。
…でも、いつの間にか、税金は収入の
10%以上になり、
役所は仕事を作る、あるいは残すために、
複雑な制度をつくったり、効率化しないとか、
そこで働く議員さんは選挙で選ばれるけど
形式的で、自分の地域の人じゃないし、
議会の議員も自分たちと親しみがある人で
相談できる人かというと、そうでなかったり、
ある時、視界が悪い交差点にカーブミラーを
つけて欲しいと思い、地元の役員さんに
申請書をだしたけど、結果的に却下されたり、
いざ、地震などの災害が起きた時の、
地方自治体の役割や水や物資の配給の
しくみやルールを調べないと
わからなかったり…と、
なんとなくお役所と自分の距離が遠すぎる
気がしていで、
…役所頼みの”お金で解決”が、
大事なことも失わせている気がするのです。
…と長くなりましたが、
今回は、「日本的自治の探求 石川一二夫著
1995年6月出版」から学んでみたいと思います。
☆
<部落>
・部落共同体は官僚的法治主義を
必要としない世界であり、社会契約論や
功利主義思想によって補強しなくとも、
公私のバランスがとれている世界である。
・村落共同体は日本の村民にとって
最も大切な社会生活の単位であった…
…灌漑設備や林野の利用、冠婚葬祭、家屋の
建築修理、寄り合いなど、村落共同体なくして
日本農民の生活は考えられなかった。
…常住坐臥(じょうじゅうざが…いつでも)、
同じ人達と喜び悲しみをともにし、
遠い過去からの慣習や人間関係を背負って
生きていく世界であったから、
…村人のきずなは強く、反官治主義の空気が
支配的だった。
☆
…何事をするにも、「をさまり…(世の中が)
平穏になる、(乱れた気持ちや苦痛などが)
しずまること)」ということが重んじられ、
「共同の力」が尊重された。
☆
<地方分権のメリット>
1)膨張する事務を人民に委任し、
官吏の数と政費を減らすことができる
2)地方に常駐するため、地方の民情と
風俗にかなった政策を実施することができる
3)人民が政治に関心を持ち、行政上に
おいて知識と熟練を豊かにできる
以上、引用終わり。
…みなさんの地方自治は、素敵ですか?
☆インスタ、やってます!遊びに来てください!m(__)m
→こちらへ
<お知らせ>
…”負のスパイラル”に陥りがちの
今、自分の中の”光”に目を向けて
みませんか?
坂本龍馬さんを始め、広末涼子さんを
生んだ高知県には「しあわせ推進会議」
という、高知の公共自治体、企業が
協賛する団体があり、
今「しあわせの手紙」を募集中です!
…出すだけ、もらうだけも選べます。
…自分の中の明かりを見つける機会、
ぜひ、ご参加、興味の有りそうな方に
拡散頂ければ幸いです!
☆
☆SNSでしあわせを共有しよう!
facebook、Twitter、Instagramなどに
“しあわせ”な事をどんどん投稿して下さい。
…投稿にはハッシュタグ「#しあわせ推進会議」を付けて、
みんなで“しあわせ”を共有しましょう!!
☆概要が書いてあるブログ
https://ameblo.jp/ogawa-masahiro/entry-12580830403.html
☆申し込み
https://pro.form-mailer.jp/fms/c47271d9190517
☆しあわせ推進会議
https://happy-full.life/
(画像では申込み準備中となっていますが、
上記から申し込めます!)
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.