♪おでんの光と影?その2


☆ご訪問ありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
少しでも多くの人に見ていただきたいので
どうか、かけつけポチをお願いします!


人気ブログランキングへ

♪こんばんは。

おでんが恋しい季節になってきました。

 

…しかし、この時代、安心、かつ
美味しいおでんをつくるには、
それなりの知識が必要です。

…「○○のおでん種」のおでん種と
スープでは得られない、

…安心感と美味しさ、そして栄養を、
ゲットする方法を紹介します。

 

<したごしらえ編>

おでんの材料の下ごしらえとして

野菜類は、農薬を洗い、
できない場合は、皮を集めにむきます。

栄養価は皮に多くあるので、できれば
皮をむかないようにしたいですが、

安全面の方が優先になるかと思います。

 

次に揚げ物ですが、

一度、熱湯に入れて5分ぐらい
煮込みます。

お湯からだし、新しいお湯を加えて
共に熱を冷まします。

理由は、余分な油を取ること。

 

なぜ、油を取るかと言うと、理由は
2つ。

一つは、おでんの出汁が濁らない
ようにすること。

もう一つは、油の品質がわからない
…美味しくない、身体に良くない
可能性があるからです。



画像は油とり最中の図。
油ギドギドで

お湯が油で濁っています。
(湯気で曇ってしまいましたが
白く濁っています)

 

これで食欲が湧く人がいるとは
思えませんが、実際、
身体に入っていくんですよね…。

商品の裏面を見た時、いろんな原材料は
書いてありますが、油で揚げた製品に
ついて、油についての詳細はありません。

でも、企業はお客様が即死しない限り、
出来るだけ安い材料を使いがち。

それは、原材料に遺伝子組換えが
使われているかもしれませんし、

劣化しやすい油を高温で何回揚げても、
もつように、保存が効くように、
保存料が入っているのかもしれません。

 

「トランス脂肪酸」問題を聞いた方も
おられると思いますが、
摂りすぎれば、心臓疾患の原因となると
言うことで、

脂っこいものが好きなのか米国では、
すでに2006年から、トランス脂肪酸
の含有量表示が義務化され、昨今では、
使用禁止となっています。

某チキンの揚げ物(?)チェーンが、
本国ではトランス脂肪酸無しの油を
使っているのに、

日本では使っていないというのも
話題になりました。

 

うちの場合、おでんを実際に食べるのは
一日置いてからというのもあって、

酸化しやすい脂分はできるだけ避けたい
ので、できるだけ油をとりたいと
思っています。

画像は、年賀状用に作った
イノシシ。すっごく苦戦しました(汗)

つづきます…。

 

 

 

<お願い>

日本の水源を外国支配から守りたい…

未来に日本の子供に水源を残したい…

冬の水の手汲みの為の、

”クローラ軽トラ”基金への

ご協力をお願いします。

健康情報の特典付きです!

⇒詳細はこちら

無料とは思えないクオリティー!の情報基地!はこちら
無料レポ案内

 
 
 

週末こそ!読むだけで整う?
☆自律神経失調症回復ポータルページ

jiritubana

 

↓ 宜しければ、ポチっとお願いします!

人気ブログランキングへ

 

ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
”変わり方”を再点検してみませんか?

変身ロゴ2

 

☆心を健康にして社会を変えよう!の、

ウルトラ・ダイヤモンド・プロジェクト(UDP)
Facebookページへようこそ!

☆ Facebookページに「イイネ」をいただくと
このブログの更新情報が届きます!
UDP_pro2

 

 

Related Articles:




Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

Share Button

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive