☆ご訪問ありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
少しでも多くの人に見ていただきたいので
どうか、かけつけポチをお願いします!
人気ブログランキングへ
☆
♪こんにちは。
先日、NHKでAIを使って解析した結果、
40代で一人暮らしが増えると、
社会には負の要素が高まると
放映されていました。
逆に言えば、40代の一人暮らしが
減ると社会には良いことが増えると
言うことです。
第二次世界大戦以降に徹底的に
壊された家族制度。
そんな核家族、ソロ人生を歩む方が
多い今をこの本で考えてみたいと
思います。
今回は、「ソロ化」の原因になる自分…
についてです。
『超ソロ社会』 荒川和久氏著 PHP新書
2017年1月出版 840円
<依存と自分を愛せないという適性>
・家族が最後のセイフティネットと
いう考え方に縛られると、結局は
家族同士の共依存性を高め、
共倒れになる危険性がある。
・愛は先に自らが尽くしたり、貢い
だりと何かを与えた対価として
受け取るものだと勘違いしている。
…労働の対価と一緒に考えている。
だからこそ、必要以上に見返りを
求めたり、
…逆に自己犠牲的に与えすぎて
自らが破滅してしまう場合がある。
・自分の周りに「誰もいない」、と
不安になると人間は「ひとりでは
いられない」のだ。
…不安のために目の前のリアルな
人やモノだけに依存してしまう
ことになり、
…現実にひとりにされると、世界から
見捨てられたという絶望感を
味わうようになる。
・結婚に依存しがちな「結婚したい
のにできない」という男女は、自分
自身を愛せないし、むしろ嫌っている。
…しかも人からの愛を求めている
くせに、いざ愛されると疑ってしまう。
・自分を愛せない人ほど、自分に
厳しく、自分に厳しいがゆえに、
他者にも厳しい。
…自分が果たした(強制された)
義務と同等の義務を相手に要求しがち
だ。
☆
<ソロ充という生き方>
・依存型とは、絶えず受け身の立場で
自己決定すらさせてもらえない人間で
あり、
…自立型とは、それがたとえどんな
ささいな事実であろうとも、自分の
意思で能動的に選択と決定をしている
人間…「ソロ充」と言える。
・「ソロ充」とは、男女問わず一人で
楽しむことができる人のこと。
・「自分の愛し方」は「やり方」を
学ぶのが大切なのではなく、
…「愛すべき自分とは何か」を知る
ことではないだろうか。
…愛すべき対象としての「自分」を
明らかにするのが先決だろう。
・「ソロで生きる力」とは、
「精神的自立」を意味するが、自立とは
何者にも依存しないという事ではない。
…むしろ、依存することができる多くの
モノや人に囲まれて、自ら能動的に
選択し、
・「自分を変えよう」ではなく、
自分の中に新たな「自分を育てよう」
…と考えて行きましょう。
つづきます。
週末こそ!読むだけで整う?
☆自律神経失調症回復ポータルページ
☆非常識?だけど利く健康法情報はこちら
↓ 宜しければ、ポチっとお願いします!
人気ブログランキングへ
…ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
「変わりたいけど、変われない」という方、
”変わり方”を再点検してみませんか?
☆心を健康にして社会を変えよう!の、
ウルトラ・ダイヤモンド・プロジェクト(UDP)
Facebookページへようこそ!
このブログの更新情報が届きます!
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.