コンテンツへスキップ
Skip to RECENT-POSTS-2
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to ARCHIVES-2
Skip to META-2
Skip to SEARCH-2
Skip to NAV_MENU-2
Skip to TEXT-2
Skip to CUSTOM_HTML-2
Skip to CUSTOM_HTML-3
Skip to CATEGORIES-2
Skip to RSS-2
Skip to BLOCK-3
Skip to META-3

集え!虹の戦士!UDPブログ

2027年以降に生き残る為のブログ

2027年以降に生き残る為のブログ

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 公式HP
  • 自己紹介
  • 無料レポート
  • 薬なしで回復!心身症ポータル
  • Facebookページ
  • 2015/04/22・・・♪メンタル de ちゃぶ台?…今日のゲストはネガティブさん

  •   <☆ 祝・出版! ☆>
    …十数年の情報を凝縮した
    電子書籍が無事出版されました!
    …必要な方に届きますように!

  •   ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

  • カテゴリー

    • ウルトラ・ダイヤモンド・プロジェクトについて
    • エコビレ・自給自足
    • ザ・へんしん・プロジェクト!
    • ツイートまとめ
    • ビジネス
    • メンター・モデリング
    • メンタル de ちゃぶ台!
    • メンタル問題対策
    • 仙人さんを探せ
    • 体験レポート
    • 公益、霊的目的
    • 地域おこし協力隊
    • 子供と地球の未来
    • 成功、自信回復、行動できたへのヒント
    • 未分類
    • 病気は心からのメッセージ!
    • 社会の不思議、理不尽な事
    • 自己肯定感の高め方
    • 自律神経失調症関係
    • 質問への回答です!
  • 最近の投稿

    • ♪無理の現状把握~組織の変遷から
    • ♪自分の世界で酔ってない?~シン・仮面ライダーから
    • ♪どんな情報が与えられたら動ける?
    • ♪地域を子どもたちに残す~農村政策の変貌より5
    • ♪逃げずに未来の子どもたちの為に希望をつなぐ~七転八倒百姓記より
    • ♪畑に春!そして希望も?
    • ♪問題の真因とご都合~少子化対策
    • ♪地域を子どもたちに残す~農村政策の変貌より4
    • ♪野菜栽培は子育てと同じ?
    • ♪地域おこし協力隊~心が折れる理由?
    • ♪変化?あのNHKが?でもはやり?「NHKスペシャル 南海トラフ巨大地震」
    • ♪未来人なら今、何をする?~『高知県フューチャーデザイン2050』
    • ♪畑のよみがえり目指して?
    • ♪地域を子どもたちに残す~農村政策の変貌より3
    • ♪防災の考え方を高次元から学ぶ?
    • ♪地域を子どもたちに残す~農村政策の変貌より2
    • ♪病は○○で治ったより…何に感謝できたで?
    • ♪地域を子どもたちに残す~農村政策の変貌より
    • ♪よさこいを通じて高知を知る?3
    • ♪社会も時代も求めだした?循環型農業への一歩?
  • 最近のコメント

    • アーカイブ

      • 2023年3月
      • 2023年2月
      • 2023年1月
      • 2022年12月
      • 2022年11月
      • 2022年10月
      • 2022年9月
      • 2022年8月
      • 2022年7月
      • 2022年6月
      • 2022年5月
      • 2022年4月
      • 2022年3月
      • 2022年2月
      • 2022年1月
      • 2021年12月
      • 2021年11月
      • 2021年10月
      • 2021年9月
      • 2021年8月
      • 2021年7月
      • 2021年6月
      • 2021年5月
      • 2021年4月
      • 2021年3月
      • 2021年2月
      • 2021年1月
      • 2020年12月
      • 2020年11月
      • 2020年10月
      • 2020年9月
      • 2020年8月
      • 2020年7月
      • 2020年6月
      • 2020年5月
      • 2020年4月
      • 2020年3月
      • 2020年2月
      • 2020年1月
      • 2019年12月
      • 2019年11月
      • 2019年10月
      • 2019年9月
      • 2019年8月
      • 2019年7月
      • 2019年6月
      • 2019年5月
      • 2019年4月
      • 2019年3月
      • 2019年2月
      • 2019年1月
      • 2018年12月
      • 2018年11月
      • 2018年10月
      • 2018年9月
      • 2018年8月
      • 2018年7月
      • 2018年6月
      • 2018年5月
      • 2018年4月
      • 2018年3月
      • 2018年2月
      • 2018年1月
      • 2017年12月
      • 2017年11月
      • 2017年10月
      • 2017年9月
      • 2017年8月
      • 2017年7月
      • 2017年6月
      • 2017年5月
      • 2017年4月
      • 2017年3月
      • 2017年2月
      • 2017年1月
      • 2016年12月
      • 2016年11月
      • 2016年10月
      • 2016年9月
      • 2016年8月
      • 2016年7月
      • 2016年6月
      • 2016年5月
      • 2016年4月
      • 2016年3月
      • 2016年2月
      • 2016年1月
      • 2015年12月
      • 2015年11月
      • 2015年10月
      • 2015年9月
      • 2015年8月
      • 2015年7月
      • 2015年6月
      • 2015年5月
      • 2015年4月
      • 2015年3月
      • 2015年2月
      • 2015年1月
      • 2014年12月
      • 2014年11月
      • 2014年10月
      • 2014年9月
      • 2014年8月
      • 2014年7月
      • 2014年6月
      • 2014年5月
      • 2014年4月
      • 2014年3月
      • 2014年2月
      • 2014年1月
      • 2013年12月
      • 2013年11月
    • メタ情報

      • ログイン
      • 投稿フィード
      • コメントフィード
      • WordPress.org
    • メタ情報

      • ログイン
      • 投稿フィード
      • コメントフィード
      • WordPress.org

    ©2023 raindrops_child  投稿フィード かつ コメントフィード Child theme Raindrops_child  of レインドロップス テーマ

    ♪メンタル de ちゃぶ台?…今日のゲストはネガティブさん

    ☆
    ♪こんばんは~

    ウルトラ・ダイヤモンド・プロジェクト
    で言っている、物事は多面体!

     
    物事は、どうしても”目立っている”
    とか、”気になる”という部分が
    クローズアップされがちですが、
    必ず、別の面もあります。
     
    ”物事”の中でもメンタルに関する
    事について、対話形式で見ていく事で
    もっと多くを知って、親しんで欲しい
    …。

    そんな願いが込められた企画です。
    フェイスブック・ページ設立前の
    試験的な段階ですが、行ってみたい
    と思います。
     
    最初のゲストは…

    「ネガティブ」さんです。

    聞き手:心のソムリエぽかり⇒ぽ)
    ゲスト:ネガティブさん⇒ネガ)
    として進めます。

    ぽ)どうも、初めまして。

    ネガ)初めまして。

    では、ネガティブさんのプロフィール
    を紹介します。
    辞書によりますと、ネガティブさんは

    ラテン語の「negativus」が語源であり
    これは「否定の~」を中心に意味する
    そうです。

    そこから「否定的な」「消極的な」
    「後ろ向きな」「負の」「暗い」などの
    ような意味で認識されています。

    略称は「ネガ」。
    対義語は「ポジティブ」
    (以上、ニコニコ大百科)
     

    ぽ)本来はラテン系なのですね。

    ネガ)そう見えませんよね…
    解説にもありましたが、「暗い」
    イメージで見られます。ううう。
    ぽかりさんも、そう思うでしょ?

    ぽ)私が印象を持っているのは、
    潜在意識さんにとっては、肯定も
    否定も無いということです。

    …ですので、潜在意識さんは、
    ネガティブさんとくっついた言葉の
    意味だけを捉え、ネガティブさんが
    良いだの、悪いだのという認識は
    しないと思います。

    例えば、「戦争が嫌」と思っていれば
    「戦争」にエネルギーが注がれ、本人
    の気持ちとは別に戦争の状態が
    ずっと残るとか。

    ネガ)…なんか無視される感じで、
    それはそれで悲しいですね…。

    ぽ)すみません、返ってがっかり
    させてしまってスミマセン…。
    対談

     

    それと、私達に人間にとっては、
    ネガティブさんは恩人なのですよ。

    ネガ)…といいますと?

    ぽ)私達は身体が過去の経験に
    基づいたり、
    あるいは、経験がない、新しい事に
    関しては、命を守るために防御的、
    保護的姿勢が必要になります。

    もし、崖の上から飛べもしないのに
    平気で飛び降りたら死んでしまい
    ますね。

    そんな時に行動を止めてくれるのが
    ネガティブさなんです。

    つまり、私達を守ってくれて
    いるんです。命の恩人なのですよ。

    ネガ)…そんな、私も役立っていると
    は…照れますね。

    ぽ)ストレスが貯まり、心身の状態が
    悪くなるに連れてネガティブな意識
    が支配的になって、無気力とか、
    うつ的な状態になります。

    ネガ)…それって嫌われますね。
    疫病神のようで…。

    ぽ)いえいえ、ネガティブさんの
    おかげで無理に思考したり、
    行動したりしてストレスを抱えるのを
    防いでもらっているんです。

    そのおかげで、「休む」事が出来て
    心身を癒やすことができるんです。

    …もっとも、せっかくのネガティブ
    さんの好意を無視して無理をして、
    心身がボロボロになってしまう場合
    もあるのですが…。

    ネガ)…それは、悲しいですね。

    ぽ)ですので、ネガティブさんは、
    私達にとって欠かせない存在
    なのです。

    これからも、頑張ってください!

    ネガ)…あ、こちらこそ頑張ります!

    ぽ)今日は、ありがとう
    ございました!
     

    …いかがだったでしょうか?
    紙面の関係で、少ししかお話でき
    ませんでしたが…。

    ネガティブさんの別の面に気づいて
    いただければ幸いです。
     

    また、新発見があれば、ゲストに
    お迎えしたいと思います。

    それでは、また、ごきげんよう!

    ♪るーるる、るるる
    るーるる、るるる、あああゎ…
     
     
    ☆ご案内!☆
     

    エドガー・ケイシーのリーディングを
    紹介する中編映画を企画が制作されて
    いるとの事で、この映画を作るための
    基金を募集されています。

    (情報元:(有)テンプル
    ビューティフルさんメルマガより)
     

    映画を通じて、1人でも多くの方に
    ケイシーを知って頂けるよう、
    ぜひ基金のご協力よろしく
    お願いします!
     

    ☆映画「リーディング」の予告編

    【寄付のお振込はこちらまで】
    ◎ゆうちょ銀行
    口座番号:00180-0-486385
    名義:アーシアン基金
     

    ◎他銀行からのお振込み
    店名:〇一九(ゼロイチキュウ)
    店番:019 当座:0486385
     

    ◎寄付をされたらこちらにも
    ご連絡をお願いします。

     

    ↓ 宜しければ、ポチっとお願いします!

    人気ブログランキングへ

     

    …ザ・へんしん・プロジェクト!FBページ
    「変わりたいけど、変われない」という方、
    ”変わり方”を再点検してみませんか?

    変身ロゴ2

     

    ☆心を健康にして社会を変えよう!の、

    ウルトラ・ダイヤモンド・プロジェクト(UDP)
    Facebookページへようこそ!

    ☆ Facebookページに「イイネ」をいただくと
    このブログの更新情報が届きます!
    UDP_pro2

     

    Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

    Share Button

    Related posts:

    1. 【ご質問】Q2:何故、男性はお金稼ぎが好きなのか。何故、私は興味が持てないのか
    2. ♪ ウルトラ・ダイヤモンド・プロジェクト! 発足記念キャンペーン!レポート無料配布!
    3. ♪ネットビジネスのしくみ…自動ツールと心理1
    4. ♪ネットビジネスのしくみ6…問題を抱える人「質問出来ない人」
    5. ♪脱いで…へんしん?