♪こんにちは。
メンタルことわざ、行って見ます!
…
【お題:愛の反対?】
…
<元のことわざ>
…
「一寸の虫にも五分の魂」
…
…小さな虫にも魂があるように、
小さい者や力の弱い者にも
…それなりの考えや意地がある
のだから、バカにしてはいけない
ということ。
☆
(赤ちゃんは指揮者?)
…
<メンタルことわざ>
…
『一寸の”無視”にも五分の悲しみ』
…
…親の子どもの表現に対する、
無視、見逃し、それによる、
誤解、おせっかいは、
…本当に表現したいことが
伝わらない悲しさや、
…「自分は駄目な子なのか?」
…という疑問を子供に感じさせ、
自己肯定感を奪うと言うこと。
☆
(野球の”お見合い”…)
…
子供は、保護者の愛に包まれ、
育つ…。
キャッチボールのように、
自分への愛を受け取り、
…そして、自分なりの表現で
保護者に返す…。
その繰り返しで、子どもたちは
表現力を付けながら、成長して
行きます。
☆
…
しかし、昨今の保護者の資質、
環境によっては、
忙しさや、自分の都合(エゴ…
怖さ…多くは自分に自信が
持ちづらいという事)から、
(最近主流のOODAの世界)
…
…頭の中にある知識を重視して、
「ああだから、こうだ」と
勝手に判断しては、
☆
(PDCAの世界)
…
…子どもの表現を誤解し、
あるいは無視してしまう…。
…
…その結果、子供への送球を
そらしたり、受け取らず、
…保護者からの返球は、
子どもが受け取れない、
受け取りたくないもの…
「おせっかい」「余計なお世話」
となり、
…
保護者と子供のキャッチボールは
「すれ違い」し始める…。
☆
(スマホネグレクト…虐待
という言葉があるんですね…)
…
その結果、自分の表現を
受け取ってもらえない事から、
自分への不信感が芽生え、
自己肯定感が下がっていきます。
…それは、気づけば、親の
自己肯定感の低さという
ハンディキャップを引き継いで
いることになります。
キャッチボールには、
指示も、予測も、決まりきった
「ああすれば、こうなる」という
思い込みや固定観念も要りません。
…ただ、相手が投げたボールを
受け取るだけ…どんな暴投だったと
しても、笑顔で「OK」と許し、
取りに行くだけです。
…
…
…風の時代は直観で自由に、素直に
生きる時代。無理せず、『いや』な
ものは避けていいんです♪
☆
…ゆるりと、
「Yo!Wa!Sa!のシェアNOVA!」
始めました!
☆
…みなさんが、自分の弱さについて書いた
コメント、ブログ、ツイッター、インスタ、
ノートなどをお知らせください!
…コメントでもいいですし、リンク先
(URL)でも大丈夫です。
私のブログでシェアさせて頂きます!
…
☆新時代の胎教やってますか?☆
…本当の自分の気持ちに気づくチャンスかも?
☆
…新しいProject、誕生しました!
もし、睡眠でお困りとか、
本当の自分に出会いたい…のであれば
そのためのヒント満載のページです♪
…快眠は、自分次第!
…ぜひ、見に来てくださいね♪
☆紹介動画です。
☆快眠特集ページ
http://hp.udp.jp.net/kaimin_hp.html
→こちらへ
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.