♪まじめなパン屋は続かない…のメッセージ?


♪こんにちは。

市販のパンの表示を見ると、
一度出した手を、ひゅっと
引っ込めてしまう今日このごろ。

…高次元の存在が、菓子パンは
免疫を弱める…というのも、
納得の内容です。

…某ウイルスにかかりたい人が
食べるものとも言えます。


理由は、食品添加物。化学添加物。

日本は特殊な国で、海外では
発がん性などの理由で、使用規制に
なっている添加物も、OKだったり、
その量が多かったりします。


また、危険という情報の浸透具合が
日本の方が薄い…。

…スポンサーに気兼ねするマスゴミ
さんの影響とも、それを鵜呑みにし
疑問を持たない、消費者の意識の
問題とも言えます。


最近、特に目につくのは
「マーガリン」「ショートニング」
の「トランス脂肪酸」。

・心臓疾患
(心臓病、動脈硬化、心筋梗塞など)

・アレルギー症状の悪化
(アトピーや鼻炎など)

・生活習慣病(悪玉コレステロールの
増加、善玉コレステロールの減少など)

・不妊症

・認知機能の低下

…の危険性があると、海外では
情報公開、危険認識があり、
消費者が避けるので、販売側も
使わないようです。


…日本では堂々と使われています。
コストが安くできますから…。

…もちろん、即死しない程度に。
(即死だと因果関係がわかり、
裁判沙汰になりますから…

そんな中、私はパンがたまに食べたく
なった時に、感じるのが、

…地元のまじめなパン屋が無い事。


(表示の例)

…過去には、数件あったパン屋さん。

安全をうたって、小麦まで自分で
自給していたのに…

…続かないのですね。


…原因は、一般には、原価が高く、
パンの価格も高くなりがち。

それでも、大手パン屋に価格で
負けてしまう…という悲しさ。

なので安全なパンを食べたい!なら…

・自分で作る

もしくは、危険なパンは嫌、安全な
パンがないなら、買わない!
食べ物を変える!

…と意識と行動を変えてしまうのが
楽なのかも知れません。

今は、確かパンの消費量が米を
超えてます。

命をつなぐ…輸入に頼らず自給率を
上げるために、「食べ物を変える」。

…主食を変える。

…食べ物を変える、主食を変えると
なった時に、もし、心の中で叫ぶ声が
あったなら、

…そこに、楽に自然に生きるための
ヒントがあるように感じます。

不妊症が食べ物、身体によるもので
ないのなら…

赤ちゃんを引き寄せる?

お子様を授かりたいけど、
苦労をされている場合、
医学的な問題では無いのかもしれません。

…大事な、何かに気づけるヒントが
必要な方に届きますように…。

「大切な人を守るために本当に大事なこと…」


…ぜひ、賛同の一票をお願いします。
大事な人へ広めて頂けませんか?

https://signature-japan.jimdofree.com/

【緊急!】子どもたちへの
新型コロナワクチン接種の停止を求めます。


https://voice.charity/events/112

…どんな根拠でこの運動を起こしているのか
知るだけでも大事なことだと思います。

嘆願書への署名のお願い

【ワクチン接種中止嘆願書】
署名して頂いてもいいですし、
添付されている資料を見るだけでも、
バクチン(博打(ン))の事実を
知る上で有益だと思います。

シェアは自由です。必要な方に
拡散をお願いします!

https://udp.jp.net/udp_blog/bakutin_syomei

◆この本は、「アマゾン全体総合一位に
なった最も体制と利権者に不都合な発禁本」
だそうです。一位を取った後、発禁って…
現在は、アマゾンだと2週間後に入荷予定
だそうです…。情報統制なら…怖い…。

…私はリアル本屋で手に入れました。
(実質4日で届きました)


https://udp.jp.net/udp_blog/bakuchin_hakkin

…新しいProject、誕生しました!

もし、睡眠でお困りとか、
本当の自分に出会いたい…のであれば
そのためのヒント満載のページです♪

…快眠は、自分次第!

…ぜひ、見に来てくださいね♪

☆紹介動画です。

https://youtu.be/iF9qaH3jUAQ

Related Articles:




Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

Share Button

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive